鮮明なグリーンのトップが素早く通り過ぎていき、その後は優しげなお花の香りが広がります。クリーンな印象です。
意外でした。 シャネルの中ではかなり付けやすくかなり好きで100mlボトルを購入しました。 フルーティ且つ、甘すぎず暑い時期でもつけやすいかなーと。ただ飛ぶのが早くあれ?トワレだっけ?と。 そして思ったより普通でシャネルでなくても良いかな?と思ってしまいました。 シャネルというブランドで無ければ買っていなかったかもです。 他でもっと似た香りが安価でありそうなのが唯一残念。 只、ジュースの色味は綺麗で見てるだけでも涼やか。
自然の香りだけど、きちんと香水という感じ。 イソップらしく森林の中も感じつつ都会的でもある香り。オルナーはより花々を感じてリラックスできる匂い。
こちらとミスディオールブルーミングブーケが二台巨頭のイメージ。 人気がありすぎてありきたりだけど、20代までのイメージかな。もちろん好きな香りは何歳でも纏っていいと思います! が、夏にはくどいかも。少し酔いそうです。
一通りシャネルの香水を試しましたが、やはりシャネル臭みたいなものを感じ(調香師の方が概ね同じなので仕方ない)自分自身に迫力がないと負けてしまいそうです。 でも自信が欲しい時にはつけたい。
奥に少しの金属味があるけど、お酒っぽさがあって好き。 ペンハリガンのジュニパーの香水にも似てる?けど、こっちの方が尖っていて、よりお酒っぽさならペンハリガンかなと。あちらはキラキラしていて、こっちは知る人ぞ知るバーみたいな香り。
ジャスミンが好きなのにどうも苦手だったのですが、こちらはレザーの渋みが奥にあり、ジャスミンの香水の概念を覆してくれた。好き。 しかもすごく持つので次の日までほんのり香っていたのに驚き。
華やかな女性や中性的な方にも合いそう。 私には女性らしさが足りないので残念ながらシャネルとはあまり相性がいまいちなのかも。 それでも試したくなる。 これが似合う女性はとても素敵! 似合う人なりたい香水。ボトルも美しい。
イメージと違ったかもしれません。 ローズゴールドがとてもよかったので+以前店舗で嗅いだ時はもっといい香りだった気がするけれど、ちょっと化粧品売り場の香り感が強くて咽せてしまい。
大人な女性に似合いそう。 可でも不可でもないけど、どんな時、場所でも合うかなと思います。 ただ私にはあまり刺さるところがないのでお試しできてよかったです。
私には柑橘の香りが感じられません。終始甘くてバニラとミルクの香りが強く出るミドルノートが暑い季節にはしんどい。残り香はミルキーさが抜けて素敵な香りに。主観ですが上級者向きの香水だと思います。
生花のジャスミンを感じる香りですが、濃厚な華やかさより清潔感があります。
優しくてシンプルな金木犀の香り。 時期になるとどこからか香ってくる、あの感じを思い出させてくれます。
キャラメルくらい濃いミルク感があるけど、その割には甘すぎないので付けやすいと思います。
胡椒の香りが好きなのですごく良かったです。 華やかさもありました。
いちじく系の中でも大好きな香りです。いちじくの甘い香りと葉っぱのちょっとにがい香り、かすかなミントの香り、一年中つけますが夏が特に合うと思います。
人を選ぶ香り。かなり独特な香りでオフィスや学校では使いにくく夜遊びや寝香水に向いてると思いました。色っぽい人に似合いそうです。
メタリックノートとあるのでキンキンした尖った匂いなのかと思ったら全然そんなことはなく、とても使いやすい香りだと思いました。 残り香は石鹸のような香りで穏やかです。
つけてすぐはほうじ茶の香り(と、何かツンとする香りも少々?)がして、すぐにほうじ茶ラテの香りへ。 後半は小学生の頃使っていた良い香りの消しゴムと鉛筆の入ったペンケースを思い出す香りになりました。面白い香りです。
フルーティーな日本酒の香りから穏やかにフローラルで甘みのある石鹸のような香りになりました。香りが強くないので使いやすそうです。
No.5EDTと比較したくて購入しました。 シトラスでより軽やかに、より現代的に香りますが私はNo.5のほうが好みでした。
すごく澄んでいて綺麗な香りです。イヤな刺激が一つもない、上品な印象です。
石鹸に香る時と桃に香る時とがあり、楽しいです。すごく癒されます。お風呂上がりに纏って、寝香水として使用すると気分が上がります。
心地よい、い草の香りで癒されます。甘すぎず、グリーンすぎず落ち着きます
ロクシタンのヴァーベナに似てると思います。爽やかな柑橘系のコロンですが持続性がかなり残念。私の肌では30分ほどで消えていきました。
どこかで同じものがあるような気はしますけれど、嫌な所がなくて、個性的すぎず、弱くつければオフィスでも大丈夫だと思います。
フルーツとバラ。だんだん出てくるジャスミンはインドール臭の少ないふわふわしたきれいなジャスミンです。
あまーいレモンティー 大好きなんだけど一瞬で消えてしまうのが惜しい
アイスティーにシロップが入ってるような香り 紅茶系好きなので気に入りましたが纏うと似合わないと言われました… 好きな香りと似合う香りのジレンマ…
夏に気分転換につけたい香り よい意味で軽やか アクアアレゴリアはパンプルリューヌが好きすぎる
hibiというマッチ型お香を気に入って使っているのですが それと同じくらい落ち着くよい香りです
力士の香りなのかはわからないけど… 京都で着物を着てる男性から香ってきそうな上品な香り 白檀ムスク系に感じました
私には玉露のような甘さが感じられてうっとりしました ずっと漂う空気をクンクンしてしまう…優しい中にエッジがある香り お茶系香水が好きな方なら1度通っておくと忘れられない香りになりそうですね
ネロリとラプサンスーチョン系の大好物な香り ジョーマローンのウーロンティーコロン(愛用品)を春夏に ネロリウートルノワは秋冬につけたら幸せになりそう 高いけど、いつか手に入れたい香りです
私には桃よりローズの香りが感じられて…高級感があるとおもいます 強い香りなので電車でこれを纏ってる人に出会ったら違う車両に行きます
つけたてはゲランのペッシェミラージュと似た感じがしましたが、ゲランは爽やかな熟れすぎていない桃の皮に近い部分、ジョーマローンは熟れた実を多く含む香りに感じました。 また、少し経つとカシスや少々の苦みみたいなものも感じてきて甘いだけじゃないところが良かったです。
清潔で軽やかなフローラルフルーティーで人気なのも納得な香り。肌のせしてみたところ中盤からフリージアが強く出てきて手首とかだと無理そうでした…。ウエスト以下でふんわりが良さそう。 マスクケースにコレを吹き付けたコットンを入れておいたらめちゃくちゃ好みの香りが続いたので、私との肌相性が低めだったのかもです。
お茶室で使う時の香木の香りがしました。本当に上品な和の香り。 甘さは奥のどこかにあるような気もするけれど、ほぼほぼ無いようなものなので個人的には身につけるよりも玄関とかで香らせたいなと思いました。
グルマングルマンしていない個性的な甘い香り。落ち着いた甘みなので、寝香水として使ったりも。起きた時に何となく香りが残ってる時もあるくらい持続性はあるようです。後半 アーモンドの香りが結構する気がします。
茶室のような、畳と抹茶の香り。あと、子供の頃に水で溶かして飲んだグリーンティーの粉の香りを思い出したりもしました。笑 ほんのり甘さもあるように感じます。 拡散性はあまり無さそうなので使いやすいです。
柑橘の軽やかな香りから始まって、落ち着いた少々甘さを含むお茶の香りに。年中いつでも使いやすいタイプだと思います。
つけた時のシンプルめに香るサンダルウッドがとても素敵。後から少し甘めに。肌馴染みが良いように感じます。
大人な桃の香り。香りは強めに感じるのでつけすぎに気をつけながら年中楽しみたい香りで好みでした。
ローズが入っている香りは、どちらかというと苦手ですが、こちらはバイオレットやイリスとのバランスが絶妙です。 パウダリー過ぎず、艷やか。
石鹸のような、清潔感あふれる香りです。 個性がないと言えばそうなのですが、万人受けしそうです。
イチジクの葉の香りを知りませんので、私には果実を割った瞬間の瑞々しさが第一印象でした。 そして、数分でココナッツのミルキー感へと変化しました。 持続性はないように思われます。
フィロシコスは無花果のユニセックスさが使いやすい 青みをおびた香り 無花果のミルキーさはプルミエフィグエ オリビア・ジャコベッテイさんの香りが好きみたいです
自分的にはしっくりこなかったけど… パートナー的には似合う香りだし体臭に似てる系だから馴染むと思うと… 気が向いたら1週間連続で纏ってみようかなとおもわせてくれる香り
ほうじ茶はあまり感じないけどよき香り 力士がさらに艶っぽく謎めく仕上がりにしたような…
廃盤になったミルクミントの入浴剤の香りが忘れられずに探していて… 入道雲は似ている香りなので現品を購入しようとおもいます バニラに似ているけど残り香がミルク…が探していた香りでした
香水好きの友達からはエロい匂いっていわれました。 時間がたつと青臭いと感じる人もいるかもしれません。
検索した語句でヒットしませんでした
ユーザー名またはメールアドレス *必須
パスワード *必須
認証 *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *必須
登録
鮮明なグリーンのトップが素早く通り過ぎていき、その後は優しげなお花の香りが広がります。クリーンな印象です。
意外でした。
シャネルの中ではかなり付けやすくかなり好きで100mlボトルを購入しました。
フルーティ且つ、甘すぎず暑い時期でもつけやすいかなーと。ただ飛ぶのが早くあれ?トワレだっけ?と。
そして思ったより普通でシャネルでなくても良いかな?と思ってしまいました。
シャネルというブランドで無ければ買っていなかったかもです。
他でもっと似た香りが安価でありそうなのが唯一残念。
只、ジュースの色味は綺麗で見てるだけでも涼やか。
自然の香りだけど、きちんと香水という感じ。
イソップらしく森林の中も感じつつ都会的でもある香り。オルナーはより花々を感じてリラックスできる匂い。
こちらとミスディオールブルーミングブーケが二台巨頭のイメージ。
人気がありすぎてありきたりだけど、20代までのイメージかな。もちろん好きな香りは何歳でも纏っていいと思います!
が、夏にはくどいかも。少し酔いそうです。
一通りシャネルの香水を試しましたが、やはりシャネル臭みたいなものを感じ(調香師の方が概ね同じなので仕方ない)自分自身に迫力がないと負けてしまいそうです。
でも自信が欲しい時にはつけたい。
奥に少しの金属味があるけど、お酒っぽさがあって好き。
ペンハリガンのジュニパーの香水にも似てる?けど、こっちの方が尖っていて、よりお酒っぽさならペンハリガンかなと。あちらはキラキラしていて、こっちは知る人ぞ知るバーみたいな香り。
ジャスミンが好きなのにどうも苦手だったのですが、こちらはレザーの渋みが奥にあり、ジャスミンの香水の概念を覆してくれた。好き。
しかもすごく持つので次の日までほんのり香っていたのに驚き。
華やかな女性や中性的な方にも合いそう。
私には女性らしさが足りないので残念ながらシャネルとはあまり相性がいまいちなのかも。
それでも試したくなる。
これが似合う女性はとても素敵!
似合う人なりたい香水。ボトルも美しい。
イメージと違ったかもしれません。
ローズゴールドがとてもよかったので+以前店舗で嗅いだ時はもっといい香りだった気がするけれど、ちょっと化粧品売り場の香り感が強くて咽せてしまい。
大人な女性に似合いそう。
可でも不可でもないけど、どんな時、場所でも合うかなと思います。
ただ私にはあまり刺さるところがないのでお試しできてよかったです。
私には柑橘の香りが感じられません。終始甘くてバニラとミルクの香りが強く出るミドルノートが暑い季節にはしんどい。残り香はミルキーさが抜けて素敵な香りに。主観ですが上級者向きの香水だと思います。
生花のジャスミンを感じる香りですが、濃厚な華やかさより清潔感があります。
優しくてシンプルな金木犀の香り。
時期になるとどこからか香ってくる、あの感じを思い出させてくれます。
キャラメルくらい濃いミルク感があるけど、その割には甘すぎないので付けやすいと思います。
胡椒の香りが好きなのですごく良かったです。
華やかさもありました。
いちじく系の中でも大好きな香りです。いちじくの甘い香りと葉っぱのちょっとにがい香り、かすかなミントの香り、一年中つけますが夏が特に合うと思います。
人を選ぶ香り。かなり独特な香りでオフィスや学校では使いにくく夜遊びや寝香水に向いてると思いました。色っぽい人に似合いそうです。
メタリックノートとあるのでキンキンした尖った匂いなのかと思ったら全然そんなことはなく、とても使いやすい香りだと思いました。
残り香は石鹸のような香りで穏やかです。
つけてすぐはほうじ茶の香り(と、何かツンとする香りも少々?)がして、すぐにほうじ茶ラテの香りへ。
後半は小学生の頃使っていた良い香りの消しゴムと鉛筆の入ったペンケースを思い出す香りになりました。面白い香りです。
フルーティーな日本酒の香りから穏やかにフローラルで甘みのある石鹸のような香りになりました。香りが強くないので使いやすそうです。
No.5EDTと比較したくて購入しました。
シトラスでより軽やかに、より現代的に香りますが私はNo.5のほうが好みでした。
すごく澄んでいて綺麗な香りです。イヤな刺激が一つもない、上品な印象です。
石鹸に香る時と桃に香る時とがあり、楽しいです。すごく癒されます。お風呂上がりに纏って、寝香水として使用すると気分が上がります。
心地よい、い草の香りで癒されます。甘すぎず、グリーンすぎず落ち着きます
ロクシタンのヴァーベナに似てると思います。爽やかな柑橘系のコロンですが持続性がかなり残念。私の肌では30分ほどで消えていきました。
どこかで同じものがあるような気はしますけれど、嫌な所がなくて、個性的すぎず、弱くつければオフィスでも大丈夫だと思います。
フルーツとバラ。だんだん出てくるジャスミンはインドール臭の少ないふわふわしたきれいなジャスミンです。
あまーいレモンティー
大好きなんだけど一瞬で消えてしまうのが惜しい
アイスティーにシロップが入ってるような香り
紅茶系好きなので気に入りましたが纏うと似合わないと言われました…
好きな香りと似合う香りのジレンマ…
夏に気分転換につけたい香り
よい意味で軽やか
アクアアレゴリアはパンプルリューヌが好きすぎる
hibiというマッチ型お香を気に入って使っているのですが
それと同じくらい落ち着くよい香りです
力士の香りなのかはわからないけど…
京都で着物を着てる男性から香ってきそうな上品な香り
白檀ムスク系に感じました
私には玉露のような甘さが感じられてうっとりしました
ずっと漂う空気をクンクンしてしまう…優しい中にエッジがある香り
お茶系香水が好きな方なら1度通っておくと忘れられない香りになりそうですね
ネロリとラプサンスーチョン系の大好物な香り
ジョーマローンのウーロンティーコロン(愛用品)を春夏に
ネロリウートルノワは秋冬につけたら幸せになりそう
高いけど、いつか手に入れたい香りです
私には桃よりローズの香りが感じられて…高級感があるとおもいます
強い香りなので電車でこれを纏ってる人に出会ったら違う車両に行きます
つけたてはゲランのペッシェミラージュと似た感じがしましたが、ゲランは爽やかな熟れすぎていない桃の皮に近い部分、ジョーマローンは熟れた実を多く含む香りに感じました。
また、少し経つとカシスや少々の苦みみたいなものも感じてきて甘いだけじゃないところが良かったです。
清潔で軽やかなフローラルフルーティーで人気なのも納得な香り。肌のせしてみたところ中盤からフリージアが強く出てきて手首とかだと無理そうでした…。ウエスト以下でふんわりが良さそう。
マスクケースにコレを吹き付けたコットンを入れておいたらめちゃくちゃ好みの香りが続いたので、私との肌相性が低めだったのかもです。
お茶室で使う時の香木の香りがしました。本当に上品な和の香り。
甘さは奥のどこかにあるような気もするけれど、ほぼほぼ無いようなものなので個人的には身につけるよりも玄関とかで香らせたいなと思いました。
グルマングルマンしていない個性的な甘い香り。落ち着いた甘みなので、寝香水として使ったりも。起きた時に何となく香りが残ってる時もあるくらい持続性はあるようです。後半 アーモンドの香りが結構する気がします。
茶室のような、畳と抹茶の香り。あと、子供の頃に水で溶かして飲んだグリーンティーの粉の香りを思い出したりもしました。笑
ほんのり甘さもあるように感じます。
拡散性はあまり無さそうなので使いやすいです。
柑橘の軽やかな香りから始まって、落ち着いた少々甘さを含むお茶の香りに。年中いつでも使いやすいタイプだと思います。
つけた時のシンプルめに香るサンダルウッドがとても素敵。後から少し甘めに。肌馴染みが良いように感じます。
大人な桃の香り。香りは強めに感じるのでつけすぎに気をつけながら年中楽しみたい香りで好みでした。
ローズが入っている香りは、どちらかというと苦手ですが、こちらはバイオレットやイリスとのバランスが絶妙です。
パウダリー過ぎず、艷やか。
石鹸のような、清潔感あふれる香りです。
個性がないと言えばそうなのですが、万人受けしそうです。
イチジクの葉の香りを知りませんので、私には果実を割った瞬間の瑞々しさが第一印象でした。
そして、数分でココナッツのミルキー感へと変化しました。
持続性はないように思われます。
フィロシコスは無花果のユニセックスさが使いやすい
青みをおびた香り
無花果のミルキーさはプルミエフィグエ
オリビア・ジャコベッテイさんの香りが好きみたいです
自分的にはしっくりこなかったけど…
パートナー的には似合う香りだし体臭に似てる系だから馴染むと思うと…
気が向いたら1週間連続で纏ってみようかなとおもわせてくれる香り
ほうじ茶はあまり感じないけどよき香り
力士がさらに艶っぽく謎めく仕上がりにしたような…
廃盤になったミルクミントの入浴剤の香りが忘れられずに探していて…
入道雲は似ている香りなので現品を購入しようとおもいます
バニラに似ているけど残り香がミルク…が探していた香りでした
香水好きの友達からはエロい匂いっていわれました。
時間がたつと青臭いと感じる人もいるかもしれません。