めっちゃパチュリ。墨汁感のある香りです。精油のパチュリ好きな方には刺さると思う。でも、割と王道のパチュリなのでひねりは少ないです。
甘すぎず使いやすいローズでした。アクアアレゴリアローザロッサをユニセックス寄りにした雰囲気に感じました。
トップの強い草の香りに驚きましたが、少し経ってからは不思議と嗅ぎたくなるような香りです。ほぼ草、隙間にたまに花の香りというくらいの感じです。 落ち着いてからの香りは良いのですが、トップの強さがちょっと私には頭痛がするタイプの香りだったのでフルボトルは迷います。
ムスクっぽいですが、それだけじゃない少し不思議な香りでした。秋冬向けですかね? 癖がありますが不快な香りではなかったです。
清潔感のあるムスク系の香りですが、普遍的すぎて個人的にはハマりませんでした。 仕事等には付けていきやすいかと思いますが、既に気に入ったムスク系の香りがある方には要らないかな?と思います。
フルーティーなローズといった感じの香りでした! 重くないので季節問わず使えそうです。
他の方のレビューにもあるように、薄い優しい香りでした。 使いやすい香りかとは思いますが、少し弱すぎるかなと思いました。
ストレートティーとレモンティーの間くらいの香りに感じました。オーソドックスな紅茶の香りなのですが、直球で紅茶の香りの香水には今まで意外と出会えてなかったので、フルボトル検討中です。
レザー系の香りが思ったより重くて、自分の求めていた桃香水とは違いました。香りの方向性は好きなのですがもう少しレザーが弱ければよかったです。
万人受けするフローラルと見かけたのでこちらで購入させていただきましたが、マリン系?アクア系?の香りがして合いませんでした。
渋みと爽やかさがあっていいなと思いましたが、ウーロン茶かと言われると微妙な感じです。香りがあまり続きませんでした。
よく万人受けする石鹸系の香りとして挙げられている香りかと思うのですが、私にはトップがキツかったです。アルデヒドなんでしょうか……。
最初スプレーした時は重めの香りかな?と思ったのですが、ミドル以降はパウダリーで心地よいふわっとした香りになりました。気に入ったのでフルボトルで購入予定です。
鋭さのある「かっこいいバニラ」という感じで気に入りました。 ウッディというか、なんとなく鉛筆を削った後のような香りがあります。
ニッチフレグランスのような「個性」という点では全く個性的ではないが、とにかくフレッシュで気持ちのよい香り。 風呂上りに使いたくなる。
クリーミーなイチジクの香り。でも青臭さもあり、イチジクの木の香りがします。割と好きです。
桃の香りとレザーの香りの組み合わせが自分には対立しているように感じられ、桃のジューシーさとレザーのドライな辛さがチグハグで自分にはイマイチでした。 香り自体の質感や高級感など品質自体は良いと思うので、この組み合わせを気に入るかどうかで評価が割れそうな香水です。
グルマン調の食べられそうなバニラの香りが美味しそうな柑橘と合わさり、楽しさを感じる明るい香りだと思います。 甘みが強いのであまり夏っぽさはなく、秋冬に食べるシトラスの利いた焼き菓子の雰囲気を感じました。
甘さがないローズで良かったです。少し資生堂のばら園を思わせる香りでした。
室温18℃、湿度67%、体温36.5℃、ムスク肌、手首に試してみました。付けたては甘いカフェラテのような香りがしました。同じジェイセントの珈琲よりもコーヒーを感じました。数分するとそこにミントのようなスーッと感がほんの少し出てきます。コーヒーは若干控えめになります。あとはひたすら砂糖とバニラって感じの甘い香りが続きます。自分の手首に鼻をくっつけて嗅げばコーヒーっぽさだったりミント感も掴めますが、多分他の人の鼻にはバニラしか届かないかな?と思います。
シナモン・ジンジャー・柑橘等を感じる甘い香りで、暖かく華やかな感じです。クリスマス時期とかに合いそう
付けたては、意外と甘さを感じないお茶の香りで好印象でした。ミドルからイチジクの香りが立ってきて、お茶が薄れてどんどん甘くなります。あとスーッとしたミントのような香りも目立ってきます。パウダリーでほんのり甘い香りのお香っぽい。
基本的に良い香りで主張もそんなに強くないので使いやすいとは思いますが、何となく没個性的。トップで良い香りだなーって思ってから特に刺さりも引っかかりもしなかったです。あとジョーマローンは全般的にミドル以降に化粧品コーナーくさい香りが出てくるのが苦手です。
ちょっと無理でした。自分からこの香りがしてくる度テンションが下がった。どこがどうダメか説明しにくい。さっぱり系の香りではあるけど、クセもあって…。個人的に水を表現したような香りが苦手なんですが、なんかそんな感じです。
プチプラにありがちなキャピキャピした桃じゃなくリアルな感じがする桃です。あと、私の肌質なのか、奥にほんのり透明感のある石鹸のような香りも立ってきます。肌寒い日こそ綺麗に香ると思います。肌に乗せて温もりを与えられた香りは、まろやかで優しく、ふんわりと包み込んでくれます。ゲランらしい高級そうな香水臭さがあまり得意じゃないのですが、これはそれがないとは言わないけど少ないので付けやすいです。
普通のブランシュと嗅ぎ比べしたくて購入しました。 塩っぽいマリンノートとウッディ系のオープニング。普通のブランシュとはまた全然違う匂いでびっくり。 時間経過で徐々にウッドが消えて酸味が混ざってきますが、この酸味が混ざった甘味のないムスクフローラルが石鹸ぽい。この辺りの雰囲気が個人的にルラボのアナザー13に似てるかもと思いました。いうほど石鹸感はない。 普通のと比べてこちらは甘さ控えめでメンズ向けな感じ。 12時間経っても腕の周りでうっすら香ってたくらい持ちはよかった。
トップノートは石鹸なのか何なのかよくからない香りでしたが、しばらくするとラムネかサイダーのような爽快感のある香りになり、時間経過で石鹸で洗った直後の皮膚のような香りになりました。名前の通り、白か薄水色を想像する香りです。湿気のあるムスクといった感じ。 食事の邪魔をしない、使いやすい香りです。
白い固形石鹸で洗った時の匂い。プチプラっぽい合成香料の匂いはするから香水感はあります。個性がなく、どこにでもありそうな匂い。
ガチの柔軟剤のボトルを直嗅ぎした時の匂い。香りの系統はフローラル。正直、この香りをさせたいのなら普通に衣服を柔軟剤で洗った方が安上がりだと思いました。
甘くて苦くて何かケミカルな薬品っぽい香り。コーヒーとは思わなかったです。安っぽいかなーと感じてしまう。
付けた瞬間の日本酒感はリアルですごいですね。お酒と、何の花かなーって思って嗅いでると、お酒の香りが飛んでドラッグストアのシャンプーから化粧品コーナー辺りに漂っている香りに感じてきました。これに似た香りのシャンプー、あったような気がします。実際は知りませんが、いち髪のイメージ。初めの日本酒感を除けば、若い女子っぽい香りです。
コムデギャルソンのマルセイユと並んで、まんま固形石鹸の香りの香水。ただマルセイユがマルセイユ石鹸と謳うだけあってどことなく海外っぽいのに対して、この紙せっけんという香りはミューズとかそこら辺の、日本のドラストでメジャーに売ってる石鹸の香りですね。マルセイユよりもやわらかく、身に付けやすいのでわたしは断然こちらの方が好みです。香水の不自然さが微塵もなく、石鹸です。
ふんわりとイチジクの実のような香りがします。ライスパウダーやミルクと言われれば何となくそうかと思います。サンダルウッドはよく分かりません。ディプティックのフィロシコスをうすーーくして拡散力を削ぎ落としたような香りに感じました。手首に付けたのを鼻にかなり近付けないと香りを確かめられなかったです。しかし肌に馴染む良い香りなのでボトルを買おうと思います。試せて良かったです。ありがとうございました。
フレッシュなシトラス。上品な甘さがあるのでネロリ香水にありがちな入浴剤の雰囲気はほとんどないです。爽やかでとてもいい香り。
冒頭の日本酒のような匂いにたじろいでしまいましたがミドルノートからはパウダリーさが出てきて甘くて色っぽい香りに。変化が目まぐるしいタイプの香水で普段使いは難しいと思いました。寝香水には良さそう。
THEお花。ブワーッと立ち込めるように香りますが甘ったるくないので使いやすかったです。残り香がとてもきれい。ただ好みは分かれるだろうなとは思いました。
お値段以上の香りです。清潔系香水が大大大好きな私にはメガヒットです。田中みな実さん、世に広めてくれてありがとう。トップはレモン強めですが、徐々に石鹸みが増してきてそれがラベンダーやカルダモンと混ざって何とも落ち着く香りに。レモンと石鹸感を感じやすいですが、単純で安っぽいレモン石鹸の香りではなく、そこはかとない色気が漂います。でも基本的に私にとってこれはリラックスの香りですね。寝香水にしたい。もちろん清潔感纏いたいなっていう日の外出用としても何の違和感もありません。
キツさが無く、爽やかでちょっと甘みのある香り。安価な香水ですが、品良く香ると思います。トワレなので持続力はありませんが、リフレッシュ用として使うのもアリです。一般的に香水のトップは拡散するので気を遣いますが、これは拡散力もそんなに強くないので、リタッチする時に臆さず使えます。日本人の求めるお茶感は無いと思いますが、これはこれで良い香りです。
ラム酒の瓶を開けた時の様な香りと少し重ためなバニラの香りだなと思いました。ラム酒とチョコレートみたいな感じもします。 真冬に合いそう。かといって甘すぎる感じではなく、濃厚オリエンタルって感じでしょうか? 家の中で楽しみたい香水です
ラムネの炭酸感が本当にあってびっくり。トップは甘いけど爽やかさもある不思議な香りです。少しミントっぽいのかな? だんだんフローラルな香りからムスクっぽく変わっていったように感じました。 ラムネというくらいなので夏向けかと思ったのですが、通年いけそうです。
クラシックのウォームコットンよりパウダリーな感じがしました。ふんわり柔軟剤や洗剤が香ってくる感じでオフィスにもいいと思います。
付けてすぐはかなり濃厚に感じましたが、だんだん柔らかい甘さに変わりました。少しパウダリーかな?バニラ+ムスクは好きな組み合わせなので、まさに好みな香りでした。秋冬に似合うと思います。
入浴剤の香りです。ドラッグストアやホームセンターでこの匂い嗅げます。ちょっとそれ以外の感想が思いつかないくらい入浴剤です。
虫除けスプレーの香りですね。夏にぴったりです。何かと組み合わせれば使えそうですが、ちょっと積極的に使いたいと思えない香り。
お香とハーブと何か饐えたような香り。重さのある妙な甘みも奥に潜んでます。静かな印象ではあります。
フリージアが入ってる為か、石鹸っぽさもありますが、どうにもルバーブのフルーティーな酸っぱさが邪魔です。
嗅いだ瞬間、スイラブだ!と声を上げたくらい、今は廃盤になってしまったアナスイのスイラブという香りにそっくりです。トロピカルで甘くてジューシーな香り。でもスイラブよりは若干大人の落ち着きを感じるような。チュベローズとマンゴーが合わさったような香りです。
ローズだけど、甘さのない香りだと思います。ローズも感じるのですが、かなりグリーンな印象が強いです。青臭い。草の匂いと薔薇ですね。水のような雰囲気もあり、軽く透明で涼やかです。ちょっと芳香剤を思わせる。フォーマルで格式張った場には合わない気がします。夏に纏ったら雰囲気が出て良いと思います。
秋、肌寒く湿度の多い日に試しました。当方体温高め。トップは茶葉の苦味も感じる、甘みの少ないレモンティーの香り。カップに入れた温かい紅茶にレモンの輪切りが浮いてる感じ。ほんのーり石鹸のような雰囲気も。香り立ちはキツくなく柔らかです。ミドルは徐々に苦味が取れてきてすっきりとした薔薇が出てきます。甘みも少し増すような。とはいえ、お菓子感のあるベタついた甘さは一切感じません。ラストはほのかにレモンと柔らかく温かな優しい甘さが残ります。拡散力弱め。持続時間はトワレ並。
とてもすっきりとした薔薇石鹸の香りです。通年でも良いですが、中でも春夏に向くと思います。意外性もなく、あまりにもただのローズ(ほのかに石鹸)なので重ね付け前提の、マテリアルとしての香水なのかな?美しく、全然嫌いな香りではないのですが、これ単体では面白みに欠けます。それでも雑味のない爽やかなローズが良いという人にはおすすめです。
検索した語句でヒットしませんでした
ユーザー名またはメールアドレス *必須
パスワード *必須
認証 *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *必須
登録
めっちゃパチュリ。墨汁感のある香りです。精油のパチュリ好きな方には刺さると思う。でも、割と王道のパチュリなのでひねりは少ないです。
甘すぎず使いやすいローズでした。アクアアレゴリアローザロッサをユニセックス寄りにした雰囲気に感じました。
トップの強い草の香りに驚きましたが、少し経ってからは不思議と嗅ぎたくなるような香りです。ほぼ草、隙間にたまに花の香りというくらいの感じです。
落ち着いてからの香りは良いのですが、トップの強さがちょっと私には頭痛がするタイプの香りだったのでフルボトルは迷います。
ムスクっぽいですが、それだけじゃない少し不思議な香りでした。秋冬向けですかね?
癖がありますが不快な香りではなかったです。
清潔感のあるムスク系の香りですが、普遍的すぎて個人的にはハマりませんでした。
仕事等には付けていきやすいかと思いますが、既に気に入ったムスク系の香りがある方には要らないかな?と思います。
フルーティーなローズといった感じの香りでした!
重くないので季節問わず使えそうです。
他の方のレビューにもあるように、薄い優しい香りでした。
使いやすい香りかとは思いますが、少し弱すぎるかなと思いました。
ストレートティーとレモンティーの間くらいの香りに感じました。オーソドックスな紅茶の香りなのですが、直球で紅茶の香りの香水には今まで意外と出会えてなかったので、フルボトル検討中です。
レザー系の香りが思ったより重くて、自分の求めていた桃香水とは違いました。香りの方向性は好きなのですがもう少しレザーが弱ければよかったです。
万人受けするフローラルと見かけたのでこちらで購入させていただきましたが、マリン系?アクア系?の香りがして合いませんでした。
渋みと爽やかさがあっていいなと思いましたが、ウーロン茶かと言われると微妙な感じです。香りがあまり続きませんでした。
よく万人受けする石鹸系の香りとして挙げられている香りかと思うのですが、私にはトップがキツかったです。アルデヒドなんでしょうか……。
最初スプレーした時は重めの香りかな?と思ったのですが、ミドル以降はパウダリーで心地よいふわっとした香りになりました。気に入ったのでフルボトルで購入予定です。
鋭さのある「かっこいいバニラ」という感じで気に入りました。
ウッディというか、なんとなく鉛筆を削った後のような香りがあります。
ニッチフレグランスのような「個性」という点では全く個性的ではないが、とにかくフレッシュで気持ちのよい香り。
風呂上りに使いたくなる。
クリーミーなイチジクの香り。でも青臭さもあり、イチジクの木の香りがします。割と好きです。
桃の香りとレザーの香りの組み合わせが自分には対立しているように感じられ、桃のジューシーさとレザーのドライな辛さがチグハグで自分にはイマイチでした。
香り自体の質感や高級感など品質自体は良いと思うので、この組み合わせを気に入るかどうかで評価が割れそうな香水です。
グルマン調の食べられそうなバニラの香りが美味しそうな柑橘と合わさり、楽しさを感じる明るい香りだと思います。
甘みが強いのであまり夏っぽさはなく、秋冬に食べるシトラスの利いた焼き菓子の雰囲気を感じました。
甘さがないローズで良かったです。少し資生堂のばら園を思わせる香りでした。
室温18℃、湿度67%、体温36.5℃、ムスク肌、手首に試してみました。付けたては甘いカフェラテのような香りがしました。同じジェイセントの珈琲よりもコーヒーを感じました。数分するとそこにミントのようなスーッと感がほんの少し出てきます。コーヒーは若干控えめになります。あとはひたすら砂糖とバニラって感じの甘い香りが続きます。自分の手首に鼻をくっつけて嗅げばコーヒーっぽさだったりミント感も掴めますが、多分他の人の鼻にはバニラしか届かないかな?と思います。
シナモン・ジンジャー・柑橘等を感じる甘い香りで、暖かく華やかな感じです。クリスマス時期とかに合いそう
付けたては、意外と甘さを感じないお茶の香りで好印象でした。ミドルからイチジクの香りが立ってきて、お茶が薄れてどんどん甘くなります。あとスーッとしたミントのような香りも目立ってきます。パウダリーでほんのり甘い香りのお香っぽい。
基本的に良い香りで主張もそんなに強くないので使いやすいとは思いますが、何となく没個性的。トップで良い香りだなーって思ってから特に刺さりも引っかかりもしなかったです。あとジョーマローンは全般的にミドル以降に化粧品コーナーくさい香りが出てくるのが苦手です。
ちょっと無理でした。自分からこの香りがしてくる度テンションが下がった。どこがどうダメか説明しにくい。さっぱり系の香りではあるけど、クセもあって…。個人的に水を表現したような香りが苦手なんですが、なんかそんな感じです。
プチプラにありがちなキャピキャピした桃じゃなくリアルな感じがする桃です。あと、私の肌質なのか、奥にほんのり透明感のある石鹸のような香りも立ってきます。肌寒い日こそ綺麗に香ると思います。肌に乗せて温もりを与えられた香りは、まろやかで優しく、ふんわりと包み込んでくれます。ゲランらしい高級そうな香水臭さがあまり得意じゃないのですが、これはそれがないとは言わないけど少ないので付けやすいです。
普通のブランシュと嗅ぎ比べしたくて購入しました。
塩っぽいマリンノートとウッディ系のオープニング。普通のブランシュとはまた全然違う匂いでびっくり。
時間経過で徐々にウッドが消えて酸味が混ざってきますが、この酸味が混ざった甘味のないムスクフローラルが石鹸ぽい。この辺りの雰囲気が個人的にルラボのアナザー13に似てるかもと思いました。いうほど石鹸感はない。
普通のと比べてこちらは甘さ控えめでメンズ向けな感じ。
12時間経っても腕の周りでうっすら香ってたくらい持ちはよかった。
トップノートは石鹸なのか何なのかよくからない香りでしたが、しばらくするとラムネかサイダーのような爽快感のある香りになり、時間経過で石鹸で洗った直後の皮膚のような香りになりました。名前の通り、白か薄水色を想像する香りです。湿気のあるムスクといった感じ。
食事の邪魔をしない、使いやすい香りです。
白い固形石鹸で洗った時の匂い。プチプラっぽい合成香料の匂いはするから香水感はあります。個性がなく、どこにでもありそうな匂い。
ガチの柔軟剤のボトルを直嗅ぎした時の匂い。香りの系統はフローラル。正直、この香りをさせたいのなら普通に衣服を柔軟剤で洗った方が安上がりだと思いました。
甘くて苦くて何かケミカルな薬品っぽい香り。コーヒーとは思わなかったです。安っぽいかなーと感じてしまう。
付けた瞬間の日本酒感はリアルですごいですね。お酒と、何の花かなーって思って嗅いでると、お酒の香りが飛んでドラッグストアのシャンプーから化粧品コーナー辺りに漂っている香りに感じてきました。これに似た香りのシャンプー、あったような気がします。実際は知りませんが、いち髪のイメージ。初めの日本酒感を除けば、若い女子っぽい香りです。
コムデギャルソンのマルセイユと並んで、まんま固形石鹸の香りの香水。ただマルセイユがマルセイユ石鹸と謳うだけあってどことなく海外っぽいのに対して、この紙せっけんという香りはミューズとかそこら辺の、日本のドラストでメジャーに売ってる石鹸の香りですね。マルセイユよりもやわらかく、身に付けやすいのでわたしは断然こちらの方が好みです。香水の不自然さが微塵もなく、石鹸です。
ふんわりとイチジクの実のような香りがします。ライスパウダーやミルクと言われれば何となくそうかと思います。サンダルウッドはよく分かりません。ディプティックのフィロシコスをうすーーくして拡散力を削ぎ落としたような香りに感じました。手首に付けたのを鼻にかなり近付けないと香りを確かめられなかったです。しかし肌に馴染む良い香りなのでボトルを買おうと思います。試せて良かったです。ありがとうございました。
フレッシュなシトラス。上品な甘さがあるのでネロリ香水にありがちな入浴剤の雰囲気はほとんどないです。爽やかでとてもいい香り。
冒頭の日本酒のような匂いにたじろいでしまいましたがミドルノートからはパウダリーさが出てきて甘くて色っぽい香りに。変化が目まぐるしいタイプの香水で普段使いは難しいと思いました。寝香水には良さそう。
THEお花。ブワーッと立ち込めるように香りますが甘ったるくないので使いやすかったです。残り香がとてもきれい。ただ好みは分かれるだろうなとは思いました。
お値段以上の香りです。清潔系香水が大大大好きな私にはメガヒットです。田中みな実さん、世に広めてくれてありがとう。トップはレモン強めですが、徐々に石鹸みが増してきてそれがラベンダーやカルダモンと混ざって何とも落ち着く香りに。レモンと石鹸感を感じやすいですが、単純で安っぽいレモン石鹸の香りではなく、そこはかとない色気が漂います。でも基本的に私にとってこれはリラックスの香りですね。寝香水にしたい。もちろん清潔感纏いたいなっていう日の外出用としても何の違和感もありません。
キツさが無く、爽やかでちょっと甘みのある香り。安価な香水ですが、品良く香ると思います。トワレなので持続力はありませんが、リフレッシュ用として使うのもアリです。一般的に香水のトップは拡散するので気を遣いますが、これは拡散力もそんなに強くないので、リタッチする時に臆さず使えます。日本人の求めるお茶感は無いと思いますが、これはこれで良い香りです。
ラム酒の瓶を開けた時の様な香りと少し重ためなバニラの香りだなと思いました。ラム酒とチョコレートみたいな感じもします。
真冬に合いそう。かといって甘すぎる感じではなく、濃厚オリエンタルって感じでしょうか?
家の中で楽しみたい香水です
ラムネの炭酸感が本当にあってびっくり。トップは甘いけど爽やかさもある不思議な香りです。少しミントっぽいのかな?
だんだんフローラルな香りからムスクっぽく変わっていったように感じました。
ラムネというくらいなので夏向けかと思ったのですが、通年いけそうです。
クラシックのウォームコットンよりパウダリーな感じがしました。ふんわり柔軟剤や洗剤が香ってくる感じでオフィスにもいいと思います。
付けてすぐはかなり濃厚に感じましたが、だんだん柔らかい甘さに変わりました。少しパウダリーかな?バニラ+ムスクは好きな組み合わせなので、まさに好みな香りでした。秋冬に似合うと思います。
入浴剤の香りです。ドラッグストアやホームセンターでこの匂い嗅げます。ちょっとそれ以外の感想が思いつかないくらい入浴剤です。
虫除けスプレーの香りですね。夏にぴったりです。何かと組み合わせれば使えそうですが、ちょっと積極的に使いたいと思えない香り。
お香とハーブと何か饐えたような香り。重さのある妙な甘みも奥に潜んでます。静かな印象ではあります。
フリージアが入ってる為か、石鹸っぽさもありますが、どうにもルバーブのフルーティーな酸っぱさが邪魔です。
嗅いだ瞬間、スイラブだ!と声を上げたくらい、今は廃盤になってしまったアナスイのスイラブという香りにそっくりです。トロピカルで甘くてジューシーな香り。でもスイラブよりは若干大人の落ち着きを感じるような。チュベローズとマンゴーが合わさったような香りです。
ローズだけど、甘さのない香りだと思います。ローズも感じるのですが、かなりグリーンな印象が強いです。青臭い。草の匂いと薔薇ですね。水のような雰囲気もあり、軽く透明で涼やかです。ちょっと芳香剤を思わせる。フォーマルで格式張った場には合わない気がします。夏に纏ったら雰囲気が出て良いと思います。
秋、肌寒く湿度の多い日に試しました。当方体温高め。トップは茶葉の苦味も感じる、甘みの少ないレモンティーの香り。カップに入れた温かい紅茶にレモンの輪切りが浮いてる感じ。ほんのーり石鹸のような雰囲気も。香り立ちはキツくなく柔らかです。ミドルは徐々に苦味が取れてきてすっきりとした薔薇が出てきます。甘みも少し増すような。とはいえ、お菓子感のあるベタついた甘さは一切感じません。ラストはほのかにレモンと柔らかく温かな優しい甘さが残ります。拡散力弱め。持続時間はトワレ並。
とてもすっきりとした薔薇石鹸の香りです。通年でも良いですが、中でも春夏に向くと思います。意外性もなく、あまりにもただのローズ(ほのかに石鹸)なので重ね付け前提の、マテリアルとしての香水なのかな?美しく、全然嫌いな香りではないのですが、これ単体では面白みに欠けます。それでも雑味のない爽やかなローズが良いという人にはおすすめです。